haradaseikotuin

未分類

健美温灸

健美温灸療法とは☆ たるみ、リフトアップ、冷え性に健美温灸
治療

『日本の気候、日本人の体質に合う温灸療法』

下半身のむくみがや胃腸の弱り、そして冷えには 温灸療法が効果的です。 当院では色々な温灸療法でこれらの治療に対応しています。これは、ヘソ灸療法です。ヘソの上に荒波塩を置きその上を竹筒灸で温めます。胃腸の弱りを改善する治療です。また内蔵を上に...
治療

パーキンソン病と鍼灸治療

『パーキンソン病とは』パーキンソン病の4大症状■病気の始まりは片方の手のふるえが最も多く、何もしていない手が自然にふるえているすなわち「安静時」にみられるのが特徴です(安静時振戦)。手足を動かすとふるえは軽くなります。■ 安静時振戦に加えて...
治療

冷えとビワ温灸

夏も終わり9月に入りましたが、大阪は秋の長雨で鬱陶しい毎日が続いいます。9月に入り冷えが原因と思われる患者さんが増えてきました。夏の冷えは汗をかいて毛穴も広がっているところに冷房の冷気が入り体の熱を奪い冷えがどんどん入り込んでいきます。もう...
治療

ストレートネックって何?(スマホ症候群)

日常にどんどん溶け込んできたスマートフォンやタブレット、パソコンですが、長時間使用することで首のカーブがまっすぐに変形(ストレートネック)してしまい、いわゆる「スマホ症候群」といわれる症状を引き起こします。首の骨は本来、少し前側に張り出すよ...
未分類

大阪マラソンEXPO2013(ケアステーション)に参加して:PART2

黄門様ガンバレ。ノーベル賞の山中教授も颯爽と走っていました。12時10分:すごい人数のランナーが玉出に向かって来ています。28日(月)には当院でボディケアをしていた、後川弥生さんが来院されました。初めてのフルマラソンで、練習でも15kmしか...
未分類

大阪マラソンEXPO2013(ケアステーション)に参加して

大阪マラソンEXPOのケアステーションにボランティアとして参加してきました。中に入るとすごい人の数でマラソンをする人の多さにびっくりしました。私は今回大阪マラソンを走る人たちのコンデショニングのボランティアとして土曜の午後4時から8時まで参...
未分類

出雲大社・平成の大遷宮 part2

part1のつづき鳥居をくぐると参道です。やはり歴史を感じます。こちらは仮本殿です。そしてこちらが新しい本殿でこの中で参列者の本殿遷座奉祝祭が おこなわれました。一時間の間、眠気もなく粛々とおこなわれ感動しました。帰りにはおみやげのまでいた...
未分類

出雲大社・平成の大遷宮

ある日突然こんなものが送られてきました。出雲大社の六十年に一度おこなわれる遷宮の参列証です。なんと忘れていましたが、平成18年に家族旅行で出雲大社に行き記念にと寄付をしたのが今頃にうなってこういう形で返ってきたのは驚きです。もちろん参列させ...
未分類

徳原淳治選手大阪マラソン7位入賞おめでとう。

大阪マラソンにおいて一般参加の徳原淳治選手が見事全体の7位入賞となり大阪在住の1位に贈られるシカゴマラソン招待選手賞に輝きました。本当におめでとうございます。2年目でこの快挙には驚きをかくせません。これからも徳原選手を応援していきます。サン...